Doorkeeper

【AIエンジニア】DIVE INTO WORK 就業説明会 - 2018年3月度 -

Wed, 28 Mar 2018 19:00 - 22:00 JST

DIVE INTO CODE 東京校 教室

東京都渋谷区円山町28番4号大場ビルA館4階

Register

Registration is closed

Get invited to future events

DIVE INTO CODE 受講生限定チケット Free
一般チケット(未受講の方や他社スクールご出身の方もご参加いただけます) Free
DIVE INTO CODE

Description

開催目的

DIVE INTO CODE では、ソフトウェアエンジニアとして社会で活躍できる人材を輩出することを何よりも重視しています。その接点と機会の創出のため、毎月1回以上の就業説明会を開催しています。

ご来場企業様

今回、ご来場くださる企業様は、以下の通りです。

株式会社ミスミグループ本社 デジタルマーケティング推進グループ チーフディレクター 博士 内田 圭亮 様

主に生産間接財(工場で使用するFA,金型,工具等の製品)を、製造業のお客様に販売する企業です。自社工場商品を含め、3000メーカーの1870万点の商品を20万社以上のグローバルのお客様に短納期で提供しています。近年、売上・扱い商品数・お客様数・チャネル数などが急激に成長しています。この成長を、商品・営業・物流等のビッグデータを活用し、ITやAIで支えていく必要があります。特に、多様化するお客様要望に対して、デジタルマーケティングやWEBページの最適化技術(レコメンデーションや検索技術)を強化していきたいと考えており、そのような分野にチャレンジしていきたいという方を募集しております。
https://jp.misumi-ec.com/


株式会社エイブリッジ 大阪支社支社長 寺田 徹 様

AR,VR,AI,ウェアラブル機器などの先端技術からのアプリ開発・Webシステム開発を行うIT/IoTのラボ開発事業から、沖縄・北海道を始めとする農家の人材サポート、販売サポートを行う農業事業(IT農家)、開発エンジニアからコールセンター人員まであらゆる人材を企業様へ紹介する人材派遣事業、さらに、海外拠点スタッフに対して日本語とIT教育を行う、海外オフショア開発事業があります。
https://abridge-co.jp/recruit.html


アジェンダ

19:00-19:30
 入場開始・受付
19:30-19:35
 ご挨拶:株式会社Dive into Code(Recruiting Team)
19:35-20:40
 各社様の会社や求人紹介:説明15分、質疑5分
 ・1社目
 ・2社目
20:40-21:30
 座談会(各社毎のテーブルにて)
21:30-22:00
 名刺交換、歓談

過去のご参加者の声(一部抜粋)

  • 独学よりいち早く実務に携わるべき
  • 非常に有益な情報を得られるから、是非とも参加すべきです
  • 自社サービスも受託の企業に関しても、DIC紹介求人は、裁量大きく開発に携われるので、成長機会を掴むために積極的に応募するのがよい。
  • 自分がなぜ今プログラミングを学んでいるのか再確認と自分ゴールまでのギャップ、勉強のモチベーションの助けになりました。
  • face to faceで話せる
  • なりたいエンジニア像・やりたいことが見つけられる機会です。
  • 就業を考えているなら参加するべきです。まだまだ未熟で未経験の受講生でも積極的に採用を考えてくれている企業はたくさんあります。それを知るだけでもいい機会になるかと思います。
  • 8時に起きて0時まで仕事&勉強をしないと追いつけない
  • インターネットの情報(Wantedlyなど)も良いけれど、やはり直接企業の方にお会いして話を聞くべきだと思うから、少しでも興味があるなら参加することをオススメしますよ!
  • Googleでは出てこない情報が得られるよ
  • 卒業生で就職した方の話や、企業の中での具体的な仕事内容を聞ける説明会で、卒業後の目標やモデルを実際に見てイメージができるいいきっかけになると思います。
  • 自分の行きたい分野だけでなく色々な企業のお話を聞いておいた方がいいと思いました。
  • 一人目のエンジニアになれるチャンスがあるよ
  • 企業の方から直接話を聞けて、更に自分からも聞きたいことを沢山聞ける機会なんてそうそうあるものではない。ほんの少しでも興味があるなら予定をしっかり調整して参加すべきですよ!と伝えたいです。
  • 勉強のモチベーションにも繋がると思うで是非!
  • 転職を考えるなら必ず参加すべきですよ
  • 様々な企業の話を聞くことができるので、自分の進路の参考になる。
  • 座談会が充実していたのとやはりこの業界は面白い人が多い。
  • 今、心配していることの殆どがスッキリします。心配が減ります。悩んでいるならまず参加を!
  • ベンチャー企業と言っても、大きな成長を目指すところや、新しい技術をとりあえず使いたいところ、ニッチ市場でナンバーワンをとりたいところなど様々存在している。
  • 開発会社と直接コンタクトできる良い機会
  • 会社の採用担当やエンジニアの方と話すことで、自分に足りないことがわかる。
  • 企業様のお話を聞くことで、就転職した際のイメージが沸きます。ホームページだけでは分からない代表の想いや理念等を聞くことができます。
  • 仮に現状応募の意思が固まっていなくても、有意義だと思うので参加した方がいい。
  • 実務のど真ん中にいらっしゃる方々のお話が聞けるためとても参考になります。
  • 縁やタイミングって大事だと思った。新しい会社が多いので一からサービスに携わる経験や会社のコアメンバーになれる可能性がある。また技術やサービスなど直接質問出来るのが貴重。
  • 予想外の収穫があります。
  • DICからエンジニアになるチャンスがあるので参加したほうがいい。
  • 企業の採用担当者からフランクに会社の雰囲気や採用に関する情報やを頂ける貴重な機会。
  • dic卒業生であることが、就職に有利に働く
  • 今回、DIC卒業生が就職した企業が来ていたので、実務の際に苦労したことなどが聞けて、有意義だった。
  • 行動を起こすキッカケになる
  • エンジニアで就職を考えているなら、参加企業に対して応募意思が無くても参加した方がいい。
  • 就業説明会に参加するだけで企業様と直接お話しすることができる『チャンス』です。
  • 会って話せるので代表、技術責任者に直接会える
  • 近くで生の声が聞けるので、よりリアルな現場を知る事が出来る。
  • 未経験者採用を検討されてる企業様が何を求めているかを直接聞ける希少な機会。
  • 自作アプリをシンプルに紹介できるようにしておくべき。
  • チャンスが多いと思います
  • 自分のアピールできるものを早めに作ったほうがよい
  • 視野を広げるためにも、行って損はないと思いました。
  • 業界の雰囲気を聞くためにも一度は参加しても良いかもしれません。

DIVE INTO CODE 代表 野呂よりメッセージ

エンジニアとしての就業をゴールにお考えの方は、ぜひご参加ください。待っているだけではなく、自分から行動しましょう!
ご来場企業様は、本気でエンジニアを採用したいと思っています。そのため、その場で求人への応募が可能ですし、求人要項への質問、直接対面しなければなかなか聞けないようなことを聞くことができます。ご参加される方は、 必ず 1社1つ質問をご用意 してお臨みください。

ふるってのご参加をお待ちしております!

協賛

  • 一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会

(法人様へ)リクルーティングパートナーを募集しています!

参画料金:無料
参画メリット:
* 約500〜1,000時間と30〜100万円を自己投資した意欲の高いエンジニア候補生を採用できる
* 採用候補者のセンスや才能、技量を就業説明会の座談会で直接見極められる
* 将来の見込み社員に対して求人情報を展開できる
https://www.slideshare.net/norotime/12-85906521
詳細は、 info@diveintocode.jp までお気軽にお問い合わせください。

About this community

ディープロ(DPro)

ディープロ(DPro)

「すべての人が、テクノロジーを武器にして活躍できる社会をつくる」 を企業理念に、 過去のキャリアや年齢問わず、エンジニアとして活躍できるプログラミングスクールを運営しています。 未経験からオリジナルアプリケーション(ポートフォリオ)を作成し、就職まで支援いたします。 HP:https://diveintocode.jp/ twitter:https://twitter.com/dpro_...

Join community